コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

西中島南方駅から徒歩5分 オステオパシー整体のかなや整骨院

  • HOME
  • かなや整骨院はこんな治療院です
  • こんな治療をしています
  • 施術料金・その他
  • アクセス
  • お問い合わせ・ご予約はこちらから
  • オステオパシーな日々(ブログ)

kanayayasuhiro

  1. HOME
  2. kanayayasuhiro
2024年3月4日 / 最終更新日時 : 2024年11月8日 kanayayasuhiro ストレス・自律神経

瞑想がうまくできないのはなんでか

欧米ではエグゼクティブの間で瞑想が流行していると聞きます。マインドフルネスとかヨガとか名称はいろいろですけれど、基本的には全部「瞑想」ということでいいんじゃないかと思います。 瞑想のメリットとしてはリラックスすることでス […]

2024年2月27日 / 最終更新日時 : 2024年11月19日 kanayayasuhiro 腰痛

腰痛を頭蓋仙骨療法ではどう診たててどんな処置をするか

ケガしたのは股関節、痛むのは腰、治療するのは顎関節 自転車に乗っていて横から自動車にぶつかられて以来、腰の痛みが取れないという方を拝見しました。その時は股関節をケガした、ということなのですが主訴は腰の痛み。仙骨を触診して […]

2024年2月10日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 kanayayasuhiro ストレス・自律神経

マインドフルネスによるパニック障害の改善

頭蓋仙骨療法でパニック障害は治るのか ウチの治療院でパニック障害の患者さんに施術をしたことはありません。そもそも整骨院にはなかなかパニック障害の患者さんはおいでにならないでしょう。(普通に整骨院にはおいでにならないような […]

2024年1月20日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 kanayayasuhiro ストレス・自律神経

醜形恐怖症と整顔と頭蓋オステオパシー

顔のゆがみが治らない、という訴え 時折、「顔が歪んでいるけれど治せるか」というご相談を受けます。たとえば顎関節症のある方は咀嚼筋の緊張の仕方は左右で異なりますから頤が左右どちらかに偏ります。これは造作なく改善できますけれ […]

2024年1月16日 / 最終更新日時 : 2024年10月24日 kanayayasuhiro 顎関節症

歯ぎしりはセルフケア?

そんなに治療経験はないのですが「歯ぎしり」のご相談を時々いただきます。ご相談くださるのはたいていご婦人ですね。男子はあんまり気にならないんでしょうか。 歯科のサイトを拝見してみると、歯ぎしりやくいしばりの原因はストレスで […]

2024年1月11日 / 最終更新日時 : 2024年10月24日 kanayayasuhiro チック症・トゥレット症候群

チックも夜尿症も集中力不足も原因は「緊張」

頭蓋仙骨療法に限らず、手技療法、物理療法一般の目的は、緊張した心身を緩めることで症状を緩和させることです。逆に言えば物理療法の適応となる症状の原因は、原則心身の緊張ということになります。 一番身近なところでは肩こりや腰痛 […]

頭蓋、顔面頭蓋を覆う筋肉
2024年1月4日 / 最終更新日時 : 2024年11月19日 kanayayasuhiro 頭蓋仙骨療法

頭蓋骨が動こうが動くまいが 頭蓋仙骨療法は怪しいか2

頭蓋仙骨療法を疑う人も信じる人も 頭蓋仙骨療法が怪しい、インチキだという人はたくさんいます。インチキを主張される方は「頭蓋骨の縫合が動くはずがない。」ということを根拠にされます。一般の解剖学では頭蓋骨の縫合(骨どうしのつ […]

2023年12月27日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 kanayayasuhiro ストレス・自律神経

感情解放テクニック

めまいとふらつきの原因は? 定期的に拝見している患者さんがおられました。主訴はめまいとふらつき。そのせいで生き甲斐のようにしておられたスポーツクラブにも通うことができません。何とかまた競技に復活したい、と拝見するたびにお […]

2023年12月26日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 kanayayasuhiro ストレス・自律神経

マッサージを受けても全然楽にならない

「治らない」という患者さんの訴えには二種類ある われわれ手技療法を業にしているものがよく患者さんから伺うのが、「施術(マッサージや整体など)を受けた時は楽なんだけれど、すぐまた(症状が)元に戻ってしまう」という訴えです。 […]

2023年12月21日 / 最終更新日時 : 2024年11月16日 kanayayasuhiro 腰痛

椎体圧迫骨折「ではなかった」背中の痛み

仰向けに転んでから背中が痛い 定期的に施術に伺う広島のF医院さまでの話です。毎月拝見しているご高齢のご婦人が、「転んでから背中が痛い」とおっしゃいます。この場合疑うべきは椎体の圧迫骨折です。簡単に言ってしまうとしりもちを […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • …
  • 固定ページ 19
  • »

最近の投稿

チック症、トゥレット症候群のセルフケア

2025年3月5日

「好転反応」と新しい眼鏡

2024年11月9日

「腰痛に効く」オープンラベルプラセボ

2024年10月9日

歯ぎしりの改善に頬骨リフト

2024年10月5日

頭痛は「首の後ろ」を緩めると治る

2024年10月4日

長時間のパソコン作業から「姿勢を守る」方法

2024年10月2日

足底腱膜炎と肩凝りの関係

2024年9月13日

大腿骨近位端部骨折後の肩の痛みについて

2024年9月5日

眼が疲れたときのセルフケアはオジサンに学べ

2024年8月30日

休日の急性腰痛:整体やカイロプラクティックは頼れるか?

2024年8月14日

カテゴリー

  • むち打ち
  • ストレス・自律神経
  • セルフケアで辛い症状を治す
  • チック症・トゥレット症候群
  • 手や足、膝の痛み
  • 新型コロナ後遺症
  • 治療院のヒミツ
  • 腰痛
  • 頭痛
  • 頭蓋仙骨療法
  • 顎関節症
  • 骨盤矯正

アーカイブ

  • 2025年3月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月

Copyright © 西中島南方駅から徒歩5分 オステオパシー整体のかなや整骨院 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • HOME
  • かなや整骨院はこんな治療院です
  • こんな治療をしています
  • 施術料金・その他
  • アクセス
  • お問い合わせ・ご予約はこちらから
  • オステオパシーな日々(ブログ)
PAGE TOP