コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

西中島南方駅から徒歩5分 オステオパシー整体のかなや整骨院

  • HOME
  • かなや整骨院はこんな治療院です
  • こんな治療をしています
  • 施術料金・その他
  • アクセス
  • お問い合わせ・ご予約はこちらから
  • オステオパシーな日々(ブログ)

kanayayasuhiro

  1. HOME
  2. kanayayasuhiro
伸縮性テーピング
2023年5月30日 / 最終更新日時 : 2023年5月30日 kanayayasuhiro 整体にまつわるエトセトラ

テーピングを貼ったまま入浴できるか

整骨院や治療院でテーピングをしてもらったことがあるかもしれません。元来、包帯固定と同じように患部を固定するための処置だったのですが、1980年代くらいから伸縮性のテープで筋肉の補助をするテーピングが主流になって現在に至り […]

希望
2023年5月29日 / 最終更新日時 : 2023年5月29日 kanayayasuhiro 整体にまつわるエトセトラ

手技療法(整体)で改善する症状、しない症状

新聞の読者投稿を読んでいたら、癌にかかった方(投稿者の友人)がさまざまな治療法を試したが薬石効なく、といった話が載っていました。そうして驚いたことにその中に「整体」が含まれていたのです。(令和5年5月29日産経新聞)その […]

顎関節
2023年5月27日 / 最終更新日時 : 2023年5月27日 kanayayasuhiro 自分でできるオステオパシー

顎は頭蓋骨からぶら下がってカラダのバランスをとっている

私たちが「顎」と言われて考えるのは下顎骨だと思います。頭蓋骨はパズルのように組み合わさって運動することはできませんが、下顎骨は頭蓋骨からぶら下がって自由に動くことができます。顎関節の役割はもちろん咀嚼や発声ですが、カラダ […]

陰陽五行
2023年5月26日 / 最終更新日時 : 2023年5月26日 kanayayasuhiro 整体にまつわるエトセトラ

カラダを整えると「いいこと」が起こる

突然ですが質問です。「占いと鍼灸の共通点は?」 そんなもんわかるか、というのが正解ではあるのですが、実は四柱推命という占いと鍼灸はどちらも「陰陽五行説」という哲学がベースになっています。 なので四柱推命を使う占い師さんは […]

足の冷え
2023年5月25日 / 最終更新日時 : 2023年5月25日 kanayayasuhiro 自分でできるオステオパシー

足の冷え性を治す方法

足が冷える、という方は多いです。原因のひとつに自律神経の乱れが挙げられます。ストレスや睡眠不足で自律神経が乱れると血流が滞り、夏でも「冷え」として感じられるということのようです。下肢の血流は筋肉のポンプ作用で行われますか […]

百会
2023年5月22日 / 最終更新日時 : 2023年5月22日 kanayayasuhiro ストレス・自律神経

「ほうろく灸」と自律神経

滋賀県のお寺で「ほうろく灸」が行われている様子をニュースで見ました。弘法大師が広められた健康法だそうで、頭の上にほうろく(素焼きのお皿みたいなもの、本来豆を炒ったりする用途だけれど仏具やら茶道具でも使われるらしい)を乗せ […]

飛び跳ねる 自閉症
2023年5月20日 / 最終更新日時 : 2023年5月20日 kanayayasuhiro 頭蓋仙骨療法

重症者はたいてい頭蓋骨と頸椎のあいだが緊張している

頭蓋骨と第1頸椎のあいだが緊張している患者さんは多いです。第1頸椎は頭の重量をすべて支えています。それでギリシャ神話に出てくる天空を支える巨神、アトラスの名前が付けられています。ちなみに第1頸椎はリング状の形状ですから「 […]

2023年5月18日 / 最終更新日時 : 2023年5月18日 kanayayasuhiro 整体にまつわるエトセトラ

「気」とか「エネルギー」を鼻で笑うセラピストも「邪気」は意識している

いわゆるエネルギーワーク以外でもセラピストと患者さんのあいだには何らかのエネルギーの交流があることは疑いのない事実です。どういう手法のセラピーであっても、セラピストは患者さんの機嫌の良しあしを推測できます。ある時定期的に […]

耳
2023年5月17日 / 最終更新日時 : 2023年5月19日 kanayayasuhiro 頭蓋仙骨療法

耳が遠いはずなのに悪口だけは聞こえるわけ

年齢を重ねると徐々に聞こえが悪くなります。私もご多分に漏れず、家族との会話が聴き取りにくくなってきたように思います。「老人性難聴」、イヤな言葉です。年齢を重ねると音を伝える働きをする鼓膜や基底板が柔軟性を失います。音は振 […]

軟酥の法
2023年5月13日 / 最終更新日時 : 2023年5月13日 kanayayasuhiro 頭蓋仙骨療法

「軟酥の法」と脳脊髄液

江戸時代の僧侶、白隠禅師の瞑想法のひとつに「軟酥の法」というのがあります。「酥」というのはバターのことです。 まず座って瞑想している自分の頭の上に卵くらいの大きさのバターがのっている、というイメージをします。薫り高いその […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 11
  • »

最近の投稿

神経系

新型コロナウイルス後遺症でお困りの方へ

2023年2月17日
伸縮性テーピング

テーピングを貼ったまま入浴できるか

2023年5月30日
希望

手技療法(整体)で改善する症状、しない症状

2023年5月29日
顎関節

顎は頭蓋骨からぶら下がってカラダのバランスをとっている

2023年5月27日
陰陽五行

カラダを整えると「いいこと」が起こる

2023年5月26日
足の冷え

足の冷え性を治す方法

2023年5月25日
百会

「ほうろく灸」と自律神経

2023年5月22日
飛び跳ねる 自閉症

重症者はたいてい頭蓋骨と頸椎のあいだが緊張している

2023年5月20日

「気」とか「エネルギー」を鼻で笑うセラピストも「邪気」は意識している

2023年5月18日
耳

耳が遠いはずなのに悪口だけは聞こえるわけ

2023年5月17日
軟酥の法

「軟酥の法」と脳脊髄液

2023年5月13日

カテゴリー

  • むち打ち・肩こり・頭痛
  • ストレス・自律神経
  • 整体にまつわるエトセトラ
  • 新型コロナ後遺症
  • 未分類
  • 腰痛
  • 自分でできるオステオパシー
  • 頭蓋仙骨療法

アーカイブ

  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月

Copyright © 西中島南方駅から徒歩5分 オステオパシー整体のかなや整骨院 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • HOME
  • かなや整骨院はこんな治療院です
  • こんな治療をしています
  • 施術料金・その他
  • アクセス
  • お問い合わせ・ご予約はこちらから
  • オステオパシーな日々(ブログ)
PAGE TOP