2023年7月20日 / 最終更新日時 : 2023年7月20日 kanayayasuhiro ストレス・自律神経 疲労と疲労感は別のもの 以前書いた話の繰り返しになりますが、ご質問があったのでもう一回記事にしますね。 「疲労」というのはエネルギーの枯渇した状態です。自動車のガソリンやスマホの充電が無くなった状態を指します。当たり前の話ですけれどガソリンを入 […]
2023年7月10日 / 最終更新日時 : 2023年7月10日 kanayayasuhiro ストレス・自律神経 慢性疲労症候群が休養しても回復しない理由 慢性疲労症候群という名称はご存知でしょうか。日常生活が著しく損なわれるほどの強い全身倦怠感、慢性的な疲労感が休養しても回復せず6か月以上にわたって続く状態を言います。 同時に発熱やリンパ節肥大、咽頭痛、頭痛、筋肉痛、関節 […]
2023年6月12日 / 最終更新日時 : 2023年6月12日 kanayayasuhiro 新型コロナ後遺症 コロナ「後遺症」は自律神経の正常な機能 新型コロナウイルスが「五類相当」、季節性インフルエンザと同じ扱いになっても、罹患後の症状、いわゆる「コロナ後遺症」に悩む方はまだ多いみたいですね。 参照 コロナ後遺症 脳神経への深刻なダメージ 倦怠感や脳疲労で社会生活が […]
2023年5月8日 / 最終更新日時 : 2023年5月8日 kanayayasuhiro ストレス・自律神経 五月病は治る ゴールデンウイーク明けになってから、無気力になったり不安感が強くなったりという症状を呈することを「五月病」と呼びます。正式な病名は「適応障害」。胃痛、食欲不振、頭痛、めまいなどを伴うこともあります。 五月病を解説したサイ […]
2023年4月27日 / 最終更新日時 : 2023年5月3日 kanayayasuhiro ストレス・自律神経 やることが多すぎて時間がない、そういう時って却って何もできないですよね。 新年度になって環境が新しくなった方もおられるでしょう。環境が変わるとやるべきことが増えます。仕事でto doが増えると、不思議なもので仕事以外でもいろいろ用事が増えたりするものです。立て続けにするべきことが増えて、気分は […]
2023年3月11日 / 最終更新日時 : 2023年3月13日 kanayayasuhiro 新型コロナ後遺症 人は「コロナ後遺症」をどうして恥じるのか ちょっと不思議な話です。新聞を読んでいるとコロナ後遺症に関するイギリスでの調査結果として、「後遺症があることを恥じる」気持ちがあると、かなりの人が回答しているそうです。「スティグマ」というらしいです。日本でもそうなのでし […]
2022年12月30日 / 最終更新日時 : 2023年3月4日 kanayayasuhiro 新型コロナ後遺症 コロナ後遺症で辛い時のセルフケア コロナの後遺症(厳密には続発症)とされる症状にお困りの方は多いです。様々な症状が挙げられていますが、不眠や集中力の低下、倦怠感などの自律神経の障害が目立っています。定期的に施術に伺っている心療内科でも何例か拝見しましたが […]