コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

西中島南方駅から徒歩5分 オステオパシー整体のかなや整骨院

  • HOME
  • かなや整骨院はこんな治療院です
  • こんな治療をしています
  • 施術料金・その他
  • アクセス
  • お問い合わせ・ご予約はこちらから
  • オステオパシーな日々(ブログ)

kanayayasuhiro

  1. HOME
  2. kanayayasuhiro
膝関節と膝蓋骨
2023年2月27日 / 最終更新日時 : 2024年11月18日 kanayayasuhiro 腰痛

「ギックリ腰」と「ギックリ膝」

筋肉は急激なショックを受けると緊張する 人間(だけではないのでしょうけれど)の筋肉は急激なショックを受けると緊張して固まります。例えば運転中に追突されて頸椎が曲げ伸ばしを強制されると「むち打ち損傷」になります。首周りの筋 […]

なんとなく不調
2023年2月25日 / 最終更新日時 : 2024年10月25日 kanayayasuhiro ストレス・自律神経

心のケアは身体のケア

北杜夫の「楡家の人々」という小説があります。前半の主人公、楡基一郎はドイツ帰りの精神科医です。病院には「マッサージ主任」という職員がいて、基一郎がドイツから持ち帰ったマッサージの機械で患者さんの頸を解していきます。この病 […]

鎖骨とその周辺
2023年2月23日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 kanayayasuhiro 手や足、膝の痛み

胸鎖関節は上肢のかなめ

胸鎖関節と上肢機能 胸の真ん中にある骨を胸骨と呼びます。胸骨と鎖骨とがつながっているところを「胸鎖関節」と呼びます。ごくまれに脱臼したりしますけれど、普段あんまり意識するところではありません。ところが、です。この胸鎖関節 […]

整体
2023年2月23日 / 最終更新日時 : 2024年11月8日 kanayayasuhiro 治療院のヒミツ

「本当にこの治療で治るのか」疑問に思った時は、

腰痛でも肩凝りでもむち打ち損傷でも、治るまでにある程度時間がかかります。それから特に、痛み始めてから数か月とか数年とか、長い時間が経っている場合は治療過程のどこかで停滞期があります。初回の治療時にびっくりするくらい楽にな […]

中枢神経と末梢神経
2023年2月22日 / 最終更新日時 : 2024年10月26日 kanayayasuhiro ストレス・自律神経

夜尿症と頻尿と

夜尿症は手技療法で治ります。骨盤の真ん中の仙骨は5つの仙椎が癒合してできた骨です。ただ子供のころはまだ癒合していなくてちょうど中央部、仙椎3番が浮き上がったようになっているのが夜尿症の原因と言われています。きっとそのせい […]

ワクチン
2023年2月21日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 kanayayasuhiro 新型コロナ後遺症

ワクチンの副反応と新型コロナの後遺症は同じもの

ワクチンの副反応の治療経験 先日広島のF医院さまに伺って施術してきたときの話です。コロナワクチン接種後、頭痛が取れないという患者さんを拝見しました。コロナワクチンの副反応というのはあんまり大々的に広報されることはありませ […]

腸腰筋により股関節の屈曲運動が起きる
2023年2月21日 / 最終更新日時 : 2024年12月2日 kanayayasuhiro 骨盤矯正

口内炎や花粉症が骨盤矯正で治る?

骨盤と頭蓋骨はシンクロしている 頭蓋骨は脊椎を介して骨盤とつながっています。脳脊髄液が循環するときに頭蓋骨はわずかずつ動きますが、その動きは骨盤へと波及します。それだけではなく頭蓋骨と骨盤とはシンクロしている、ということ […]

コロナは一生治らない
2023年2月18日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 kanayayasuhiro 新型コロナ後遺症

新型コロナウイルス後遺症の正体

新型コロナ後遺症は自律神経障害 新型コロナウイルスに感染した人は、コロナが治ってからもさまざまな後遺症に悩まされることが知られています。特に長引く後遺症としては、慢性疲労、ブレインフォグ、抜け毛、息切れなどが挙げられます […]

神経系
2023年2月17日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 kanayayasuhiro 新型コロナ後遺症

新型コロナウイルス後遺症でお困りの方へ

「ブレインフォグ」で困っている人はまだまだたくさんいる 新型コロナウイルスの後遺症(正確には罹患後症状)については様々な症状が報告されています。倦怠感、味覚障害、嗅覚障害、不眠、頭痛、腹痛、脱毛…。オミクロン株になってか […]

タオルギャザリング
2023年2月16日 / 最終更新日時 : 2024年11月26日 kanayayasuhiro 頭蓋仙骨療法

足底腱膜炎と側頭骨

足底腱膜炎は手技療法で軽快する 足底腱膜炎はご存知でしょうか。踵の内側に痛みが出現します。なんとなく発症することも多いのですけれど、外傷性のものもありそうです。ほかならぬ私の経験です。電車に乗り遅れまいとダッシュした時に […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 14
  • 固定ページ 15
  • 固定ページ 16
  • …
  • 固定ページ 19
  • »

最近の投稿

チック症、トゥレット症候群のセルフケア

2025年3月5日

「好転反応」と新しい眼鏡

2024年11月9日

「腰痛に効く」オープンラベルプラセボ

2024年10月9日

歯ぎしりの改善に頬骨リフト

2024年10月5日

頭痛は「首の後ろ」を緩めると治る

2024年10月4日

長時間のパソコン作業から「姿勢を守る」方法

2024年10月2日

足底腱膜炎と肩凝りの関係

2024年9月13日

大腿骨近位端部骨折後の肩の痛みについて

2024年9月5日

眼が疲れたときのセルフケアはオジサンに学べ

2024年8月30日

休日の急性腰痛:整体やカイロプラクティックは頼れるか?

2024年8月14日

カテゴリー

  • むち打ち
  • ストレス・自律神経
  • セルフケアで辛い症状を治す
  • チック症・トゥレット症候群
  • 手や足、膝の痛み
  • 新型コロナ後遺症
  • 治療院のヒミツ
  • 腰痛
  • 頭痛
  • 頭蓋仙骨療法
  • 顎関節症
  • 骨盤矯正

アーカイブ

  • 2025年3月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月

Copyright © 西中島南方駅から徒歩5分 オステオパシー整体のかなや整骨院 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • HOME
  • かなや整骨院はこんな治療院です
  • こんな治療をしています
  • 施術料金・その他
  • アクセス
  • お問い合わせ・ご予約はこちらから
  • オステオパシーな日々(ブログ)
PAGE TOP