コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

西中島南方駅から徒歩5分 オステオパシー整体のかなや整骨院

  • HOME
  • かなや整骨院はこんな治療院です
  • こんな治療をしています
  • 施術料金・その他
  • アクセス
  • お問い合わせ・ご予約はこちらから
  • オステオパシーな日々(ブログ)

kanayayasuhiro

  1. HOME
  2. kanayayasuhiro
2025年3月5日 / 最終更新日時 : 2025年3月5日 kanayayasuhiro チック症・トゥレット症候群

チック症、トゥレット症候群のセルフケア

チック症が主訴で来院されるケースは多くありませんが、施術を受けていると「チックが出なくなった」「頻度が減った」というお声をいただきます。チックは緊張を和らげるためのセルフケアです。大勢の前で話をするときに咳払いをして喉を […]

2024年11月9日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 kanayayasuhiro 治療院のヒミツ

「好転反応」と新しい眼鏡

数年ぶりにメガネを新しくしてみたら 今までかけていたメガネが合わなくなってきたので新調しました。できあがってきたメガネをかけてメガネ屋さんを出たら、ちょっとふらふらします。駅の階段なんかも降りるのが少し怖いです。それから […]

2024年10月9日 / 最終更新日時 : 2024年10月26日 kanayayasuhiro 腰痛

「腰痛に効く」オープンラベルプラセボ

オープンラベルプラセボの驚くべき効果 プラセボ(プラシーボ)という言葉はご存知かと思います。「これはあなたの病気によく効く薬です」と言って小麦粉を飲ませても一定数の人には効果がみられる、という話はどこかで聞かれたことがあ […]

2024年10月5日 / 最終更新日時 : 2024年10月26日 kanayayasuhiro 顎関節症

歯ぎしりの改善に頬骨リフト

歯ぎしりの種類 歯ぎしりというのはなかなか厄介な症状らしく、マウスピースやら歯列矯正やら場合によっては投薬やらで治療されていますがなかなか一筋縄ではいかないようです。歯ぎしりは歯への負担も大きいですし、肩こりや頭痛、顎関 […]

2024年10月4日 / 最終更新日時 : 2024年10月26日 kanayayasuhiro 頭痛

頭痛は「首の後ろ」を緩めると治る

入浴時のリラックス法:首の付け根を解す 入浴時、バスタブの縁を首の付け根というか後頭部に当てるとものすごく気持ちいいです。そのまま寝落ちしてしまうくらい。解剖学的に言うと環椎(第1頸椎)と後頭骨の間です。両者をいくつかの […]

2024年10月2日 / 最終更新日時 : 2024年12月6日 kanayayasuhiro セルフケアで辛い症状を治す

長時間のパソコン作業から「姿勢を守る」方法

パソコン作業と姿勢の関係 お世話になっている医師から電話がありました。「パソコンをずっと見ていると姿勢が崩れる。対処法はないか?」とのお訊ねです。肩こりとか首凝り、眼精疲労や腰痛などに悩む患者さんがそれだけおられるという […]

2024年9月13日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 kanayayasuhiro 手や足、膝の痛み

足底腱膜炎と肩凝りの関係

足底腱膜炎とは 足底腱膜炎という傷病をご存知でしょうか。足の裏、かかとの内側が「ズキン」と痛みます。結構強い痛みで歩行時に特に増悪します。「踵骨の内側底面に付着する足底腱膜に、繰り返す牽引力が加わって、その起始部(踵骨の […]

2024年9月5日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 kanayayasuhiro 手や足、膝の痛み

大腿骨近位端部骨折後の肩の痛みについて

大腿骨近位端部骨折とは? なんか学会発表みたいなタイトルですね。定期的に拝見している患者さんが大腿骨近位端部を骨折されました。股関節のところですね。かつてはここを骨折するとそのまま寝たきりになってしまうケースもあったので […]

2024年8月30日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 kanayayasuhiro セルフケアで辛い症状を治す

眼が疲れたときのセルフケアはオジサンに学べ

現代生活と目の酷使 いまさら言うまでもなく、私たちは日々眼を酷使して生活しています。パソコンでもスマホでも、仕事のツールである以前に日常生活のインフラですよね。仕事中も休憩中もプライベートの時間もずっと画面を眺めているわ […]

2024年8月14日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 kanayayasuhiro 腰痛

休日の急性腰痛:整体やカイロプラクティックは頼れるか?

急性腰痛が発生した時の対処法 例えば夏季や年末年始で医療機関が長期に休診しているときに、ギックリ腰になられたことはないでしょうか。そんな時にどうしたらいいか、という話です。補完・代替医療に籍を置くものの発言としては不思議 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 19
  • »

最近の投稿

チック症、トゥレット症候群のセルフケア

2025年3月5日

「好転反応」と新しい眼鏡

2024年11月9日

「腰痛に効く」オープンラベルプラセボ

2024年10月9日

歯ぎしりの改善に頬骨リフト

2024年10月5日

頭痛は「首の後ろ」を緩めると治る

2024年10月4日

長時間のパソコン作業から「姿勢を守る」方法

2024年10月2日

足底腱膜炎と肩凝りの関係

2024年9月13日

大腿骨近位端部骨折後の肩の痛みについて

2024年9月5日

眼が疲れたときのセルフケアはオジサンに学べ

2024年8月30日

休日の急性腰痛:整体やカイロプラクティックは頼れるか?

2024年8月14日

カテゴリー

  • むち打ち
  • ストレス・自律神経
  • セルフケアで辛い症状を治す
  • チック症・トゥレット症候群
  • 手や足、膝の痛み
  • 新型コロナ後遺症
  • 治療院のヒミツ
  • 腰痛
  • 頭痛
  • 頭蓋仙骨療法
  • 顎関節症
  • 骨盤矯正

アーカイブ

  • 2025年3月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月

Copyright © 西中島南方駅から徒歩5分 オステオパシー整体のかなや整骨院 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • HOME
  • かなや整骨院はこんな治療院です
  • こんな治療をしています
  • 施術料金・その他
  • アクセス
  • お問い合わせ・ご予約はこちらから
  • オステオパシーな日々(ブログ)
PAGE TOP