2023年4月3日 / 最終更新日時 : 2023年5月3日 kanayayasuhiro 未分類 手根管症候群は手術しないでも治る、かもしれない 定期的に施術に伺っている広島市のF医院さまでの症例です。私より少し年配の患者さんで、他に主訴はあったのですが、「この手、治る?」というお尋ねがありました。 拝見すると母指球の筋肉が見事に削げています。定型的な正中神経麻痺 […]
2023年3月19日 / 最終更新日時 : 2023年3月19日 kanayayasuhiro 未分類 温感シップと冷感シップは温湿布や冷湿布ではない 捻挫したり打撲したりしたときに、いわゆるシップ剤を使われたことはあるでしょうか。その時、温感シップと冷感シップ、どちらを使われたでしょうか。 たとえば足を捻挫して、整骨院にかかったとします。けがをしたばかりで炎症を起こし […]
2023年3月10日 / 最終更新日時 : 2023年3月9日 kanayayasuhiro 未分類 花粉症の本治法と標治法 なんか聞きなれない言葉ですね。どちらも東洋医学由来の言葉です。「本治法」というのは原因療法とか全体療法、ようは症状の根幹の部分を改善させる治療法のことです。反対に局所療法のことを「標治法」といいます。 花粉症は自律神経の […]
2023年3月3日 / 最終更新日時 : 2023年3月3日 kanayayasuhiro 未分類 ジャパニーズ・パラドックス(ニッポンの骨粗鬆症) 骨粗鬆症という名称はご存知のことと思います。「年を取ると骨折しやすくなる」「骨がスカスカになる」「寝たきりの原因になる」…。どれもウソではありません。年齢を重ねると骨量が減少して骨折しやすくなります。高齢者に多い骨折とし […]
2023年2月10日 / 最終更新日時 : 2023年3月9日 kanayayasuhiro ストレス・自律神経 花粉症の鼻の詰まりは自律神経を調整すると治る 花粉症、アレルギー性鼻炎はしんどいです。私ごとですが受験生の時ひどいアレルギー性鼻炎で苦しみました。薬を飲むと少し楽にはなるのですが今度は眠くなってしまいます。それで眠気覚ましにコーヒーを飲んで、ということをずっと繰り返 […]
2023年2月3日 / 最終更新日時 : 2023年3月4日 kanayayasuhiro ストレス・自律神経 線維筋痛症ならびに類似の症状 広島市のF医院さまに定期的にオステオパシー整体の施術に伺っています。院長先生が東洋医学や補完医療に造詣が深く、たまさかとあるセミナーでご一緒させていただいたときの世間話がご縁の始まりでした。おかげさまで普通のセラピストで […]
2023年1月28日 / 最終更新日時 : 2023年3月4日 kanayayasuhiro ストレス・自律神経 閃輝暗点はストレスを消すと治る 心身のトラウマに由来する症状は、鎖骨下の圧痛点を処置すると軽快する、ということに気が付きました。あおり運転の被害にあって恐怖感が抜けない、とか職場の人間関係でイヤで仕方がないことがあった、とかいう患者さんにも効果があるこ […]
2023年1月27日 / 最終更新日時 : 2023年3月4日 kanayayasuhiro 整体にまつわるエトセトラ 眼が疲れたら掌を当てよう(パーミングのすすめ) パソコンやスマートフォンを一日眺めていると、当然眼が疲れてきます。眼の奥とか後頭部とかにイヤな痛みが出てきます。それから以前記事にしたように、顎や股関節の筋肉が緊張して腰痛や肩こりの原因にもなります。理想を言えば一時間パ […]